第八回目は前回に引き続き、西村千恵さん。多忙な日々を送る西村さんのリラックス法や体調管理について、またドゥーオーガニック商品についてもお話しいただきました。
「無理しない」「いい加減でやる」が、忙しさに負けずに毎日を楽しむ秘訣です
ー 2児の母であり、代表でもある西村さんですが、仕事とプラベートのオンオフはどう切り替えていますか?リフレッシュ方法を教えてください。
西村さん:
-
私の場合、仕事もライフスタイルの一環になっているので、オンオフはありません。だからこそ、「無理はしない」「いい加減でいる」ことが大切かなと思っています。真面目で、自分はもっとできるはずと思ってしまうと、できないことがストレスになってしまいますよね。
ー なるほど。適度に力を抜いてバランスをとっていらっしゃるのですね。
西村さん:
-
そうですね。無茶をして頑張る時ももちろんありますが、その分どこかで力を抜いて、今日は何もしないと決めたり、掃除も気になるけど時間がないからあとでまとめてやろう!と見ないふりをしたり(笑)。いい加減ですよ。
ー 普段の食生活などはいかがですか?
西村さん:
-
食べることが大好きなので、おいしいごはんとおいしいお酒があると嬉しいですね。おいしいごはんと言ってもリッチな食事ではなく、野菜中心で国産のもの、心からおいしいと思えることが重要だなと思います。おいしい野菜は、塩を振って食べるだけでもおいしいし、贅沢ですよね。
ー 忙しいにも関わらず、健やかな雰囲気と笑顔が印象的ですが、健康面で気をつけていることや続けている習慣はありますか?
西村さん:
-
体調管理には気をつけています。運動をしたりマッサージに行ったりする時間が取れない分、日常の中でつじつまを合わせたいと思います。前職のオーガニックカフェでは、アーユルヴェーダに基づいたメニューを提供していたので、そこでの知識がとても役立っています。
ー 日常でアーユルヴェーダなどの知識を取り入れられているのですね。
西村さん:
-
倒れてしまったら回復にも時間がかかるので、ちょっと風邪っぽいかな、疲れているかなと少しでも予兆を感じたら、すぐに休んだりハーブや漢方を取り入れたりと予防を徹底しています。頑張りすぎず、体と心の声に注意深く耳を傾けることが大切ですね。
デビュー当時、まさにこんなブランドを待っていたと思い、感動しました
ー スキンケアで気を使っていることはありますか? 化粧品を選ぶ基準を教えてください。
西村さん:
-
乾燥肌なので保湿は重視しています。選ぶならできるだけオーガニックの認証をとっているものだと安心ですよね。〈do organic〉がデビューした時にコンセプトに共感したのを覚えています。
ー ご存知いただけていて嬉しいです。どんな点に共感していただけましたか?
西村さん:
-
しっかり認証をとって真面目に作っているところ、環境にも配慮した化粧品ということで、国産のものが当時はなかったから、こういうブランドを待っていたと感動しました。
ー ありがとうございます。日本女性の肌を長年研究して、できるだけ国産の原料を使ってより効果を感じていただける商品を目指しています。
西村さん:
-
オーガニックコスメというと海外のものが多いなか、日本女性の肌質を考えて作られていること、お米や黒豆、梅など食べられる食材を原料として配合している点も安心感がありますよね。香りも優しいのが嬉しいです。
ー 実は香りにはこだわりがあるんです。お香で揺らぐ柔らかな香りは、古来日本人に好まれる香りだと思いますが、それをイメージしています。
西村さん:
-
素敵ですね。私も日本の食材、日本の調理法で、日本人が喜ぶものを作りたいと思っています。だからこそ、きちんと日本の文化の基礎を学ぼうと思い、学生時代に習っていた茶道を再開しました。すべての五感を使いながら、所作に理由があって、学ぶと納得がいくんです。
どのアイテムも、きちんと保湿してくれるのに、軽い使い心地が気に入っています。
ー 〈do organic〉製品をご使用いただいて、いかがでしたか?
西村さん:
-
まず気に入ったのが、クレンジング リキッド<化粧落とし>です。肌に馴染ませやすくさっとメイクが落とせるし、洗い上がりの肌もつっぱらないところがいいですね。濡れた手でも使えるのが嬉しいなと思いました。
エクストラクト ローション モイスト<化粧水>も、すーっと肌に浸透してしっかり保湿してくれます。数日使うとびっくりする程キメが整って、透明感がアップした気がしました。
西村さん:
-
トリートメント オイル スムージング<オイル状美容液>やパワー セラムV<美容液>、エンリッチ クリーム アドバンスト<保湿クリーム>も、フルラインで使用したのですが、どれも思ったよりテクスチャーが軽やかで驚きました。
べたつきや重さがなく、でもしっかり保湿してくれるので、気持ちよく使えますね。
これから日焼けが気になる季節なので、フルラインでしっかりケアしたいと思います。
ー デビュー当時からまだまだ商品の数は多くはありませんが、こまめにリニューアルをしてアップデートしています。コンセプトや商品について知っていただき、いかがでしたか?
西村さん:
-
オーガニックでありながら、効果も感じられる化粧品にこだわったものづくりが、とても時代にフィットしているなと感じました。私も時代に合わせて進化したいと思っているので、改めて共感できることが多いなと感じています。私も自身の活動で生産者のサポートを目指していますが、化粧品の製造からも生産者を支援されていることにも共通点を感じていて、とても嬉しいです。
西村千恵さん
(にしむら・ちえ)
「ファームキャニング」代表。「畑を日常に」をコンセプトに、畑作りから収穫物を瓶詰めにする年間スクールを主宰。またB級品の対象になる野菜を使い”楽ちんオーガニック”な瓶詰めを手作り、無添加で販売中。各地では生産者向けに6次産業支援や加工品の講座、フードロスをテーマにしたイベントなども開催している。逗子在住、2児の母。http://www.farmcanning.com
RELATED ARTICLE
関連記事
-
-
INTERVIEW
-
STYLE OF BEAUTY
サスティナブルな食卓が当たり前な世の中を目指したい・西村千恵さん<前編>
2018.05.31
-
-
-
INTERVIEW
-
STYLE OF BEAUTY
年齢による経年変化を味わいながら、美容を楽しみたい・長田杏奈さん<後編>
2022.03.30
-
-
-
INTERVIEW
-
STYLE OF BEAUTY
人とは違う“自分らしさ”を追求すること。それが女性の美しさにも繋がると思います・深澤亜希さん<後編>
2019.01.07
-
-
-
INTERVIEW
-
STYLE OF BEAUTY
日本らしく誠実なものづくりを続け、“戻ってこれる”ブランドを目指して・吉川千明さん<後編>
2019.07.04
-