軽やかさと浸透感を叶えた
オイル美容液のはなし
製品の背景にフォーカスを当て、その開発ストーリーをご紹介するコラム。今回ご紹介するのは、2009年のリリース以降、じわじわとファンが増え続けているスペシャルケアアイテム「トリートメント オイル スムージング<オイル状美容液>」です。このアイテムの特徴は、朝のお化粧前にも使うことができるサラっとした軽やかなつけ心地。その質感へのこだわりは、美容オイルへの苦手意識を取り除き、快適に使いながら健やかなお肌を取り戻してほしい、という想いから生まれたものでした。
美容オイルの良さを体感してほしいから
ドゥーオーガニックには、かつて「リンクルセラム」という美容オイルがありました。スキンケアの仕上げに使うタイプで、こっくりとした質感だったので、朝のスキンケアよりも夜のお手入れ向き。もちろん、この製品を愛用してくださっている方も多くいらっしゃいましたが、一般的な美容オイルの重い質感が苦手な方にも使っていただけるような軽やかな質感のものに改良することができたら、と思っていました。
というのも、スキンケアという観点でいうと、美容オイルはとても優秀なアイテム。皮膚の一番外側にある「角質」は油分と馴染みがいいので、オイルで皮膚表面の角層を整えることによって、皮膚の内側が健やかに育ち、肌が水分を蓄えやすくなります。また、きちんと整った角層は、乾燥や紫外線などの外的ストレスからお肌を守ってくれるので、お肌への働きを考えたら、質感だけで苦手意識を持ってしまうのはもったいないのです。
そんな美容オイルのよさを伝えたい、より使いやすいものを届けたいと願うほどに、「リンクルセラム」をリニューアルしたいという想いが募りました。そして、肌に素早く馴染み、つけた後にもベタつきを感じない軽やかな質感のものを目指すなら、少しの改良を加えてリニューアルするのではなく、成分を全て見直してゼロから新規のアイテムを作ってみたいと思いはじめたのです。
こうして、新たな美容オイルを目指した開発がスタートしました。
データと肌実感で導き出した絶妙なバランス
あらためて素材を検討する中で注目したのは、ガンマ-リノレン酸を豊富に含む有機月見草油とボラージ種子油*1。ガンマ-リノレン酸は、本来、体内の酵素によって生成される必須脂肪酸で、肌の炎症を抑えたり水分を調整したりする働きがある成分です。体で作ることができる成分をあえてメインに考えたのは、ガンマ-リノレン酸が加齢やストレスなどによって生成が低下することがあるため。その影響で肌がカサカサしたりゴワついたりしてしまうので、月見草油とボラージ種子油でガンマ-リノレン酸を外から与えることによって、肌本来のターンオーバーをサポートしたり保湿力を引き出そうと考えたのです。また、同じ成分を含む有機月見草油とボラージ種子油をダブル配合*2しているのもポイントのひとつ。2種類の植物の生命力を贅沢に取り入れることで、この美容オイルが一層リッチなものになりました。
さらに、肌のうるおいをサポートする6種類の植物オイル*3をブレンドしています。この配合バランスが、今回の開発の大きな課題である〝軽やかなテクスチャー〟の肝。お肌に乗せたときにスッと馴染んで、程よく表面をカバーしてくれる、その絶妙な質感を目指して、何通りものブレンドを作っては、実際に手に乗せて浸透感や伸びを確認したり、膨大な数の検証を繰り返しました。配合バランスのひとつの基準にしていたのは、人の皮脂バランス。理想の皮脂の成分バランスに近づけながら、浸透感がよくなるような配合を数値的に算出し、複数のプロトタイプを作っていきました。現在のような、サラッとしつつも肌馴染みがよく、程よくしっとりとした心地よさを残してくれる質感に辿り着いたのは、緻密なデータでの分析をしつつも、そこだけに頼らず肌実感の検証も妥協せずに行った結果です。
毎日心地よく使える上昇気流の香りを添えて
この美容オイルはスペシャルケアアイテムではありますが、毎日使えるものでありたいと私たちは考えていました。だから、香りは大切。有機月見草油とボラージ種子油*1は特に、独特の野性味のあるにおいを持っていますし、その他の成分もオイル特有のにおいがあるため、それらをうまくマスキングしながらも、心地よさに繋がるような香りの天然精油を配合しています。そのイメージは、植物の力が浸透して、美しさがお肌を巡っていくような上昇気流の香り。精油は、ほんの少しの調合の違いでもがらりと香りの印象が変わるため、そのバランスはとても繊細です。ゼラニウム、ローズマリー、パルマローザという爽やかな香りに、ペパーミントのスッと抜けるような爽快感をプラスすることで、心地よい巡りを感じさせるイメージを表現することができました。
こうして、本来の健やかな肌に導く働き、今までの美容オイルにはなかった軽やかなテクスチャー、毎日使うことができる心地よい香りという3つの要素が一体となって、新しい美容オイル「トリートメント オイル スムージング」は完成しました。このアイテムは、朝にこそおすすめ。なぜなら、朝外出してから夜帰ってくるまでは、実は長時間ですし、お肌にとっては厳しい環境の中で過ごさなくてはならない時間帯だから。洗顔後にブースターとして使うことで化粧水の馴染みをよくし、保湿をサポートしてくれるという働きもあります。美容オイルでお肌を整えて水分補給をスムーズにしたり、オイルでカバーすることで1日のお肌を外的ダメージから守ったりすることは、健やかなお肌でいるために、とても大切なことなのです。
浸透力のあるオイルなので、スポイトで3滴を手のひらになじませたら、スタンプするようにぽんぽんとやさしく乗せていくような付け方がおすすめ。植物由来の生命力をたっぷり含んだ「トリートメント オイル スムージング」は、今日1日も、そしてこれからも、女性のみなさんのお肌を健やかに導く〝お守り〟みたいな存在であれたらいいなと願っています。
*1 ルリジサ種子油
*2 保湿成分として
*3 国産コメ胚芽油、有機オリーブ果実油、有機ホホバ種子油、有機アボカド油、有機アルガンツリー種子油(アルガニアスピノサ核油)、シュガースクワラン(スクワラン)(保湿成分)
トリートメント オイル スムージング <オイル状美容液>
ゆらぎやすい肌のバランスを整える美容オイル [18mL]
▶商品詳細はこちら
RELATED ARTICLE
関連記事