ドゥーオーガニックは、日本の女性の美しさを引き出す素材を丁寧に見つけるところからはじまりました。今までの化粧品の概念にとらわれず、日本に馴染みのある植物や日本の文化と通ずる素材を根気よく探し、とことん研究し取り入れる。その冒険的とも言える試みが、今のドゥーオーガニックを作りだしました。決して簡単とは言えない〝宝探し〟の中で、わたしたちが出会った素材について、ほんの少しご紹介します。
品種のこと
品種 | 被子植物 真正双子葉類 アオイ目 アオイ科 ワタ属 |
原産地 | アメリカ・テキサス州、ウガンダ共和国 |
素材のこと
綿は、アオイ科の一年草です。美しい花が咲いた後に、ラグビーボールのような形の実(コットンボール)ができ、しばらくするとそれが乾燥し弾けると、中から白くてふわふわな綿花が顔を出します。
綿の栽培には、大量に効率よく生産するために多くの農薬が使われていますが、「オーガニックコットン」と呼ばれているものは、3年間農薬や化学肥料を使わず、オーガニック農産物の生産実践を経て認証機関に認められた農地で作られているもの。そして、農薬や化学肥料、CO2の削減に寄与する厳格な基準を守って栽培された綿花を指します。
do organicとの出会い
化粧品の原料や製法にこだわってオーガニックを選ぶお客さまに、真のオーガニックをご提供したい。それが、ドゥーオーガニックが常に心がけていることです。だから、日々のスキンケアに使うオーガニック コットン パフやマッサージ バッグを包むコットンにも、本物のオーガニックを使用しています。
オーガニックコットン製品を選んでいただくことは、土壌や生態系への負担を軽減し、地球をあるべき姿に近づけることに繋がります。自分をお手入れすることが、未来への希望にささやかな光を灯すことにもなる。なんて素晴らしいことでしょう。
原料のこと
オーガニック コットン パフは、化粧水のうるおいを肌に届けるものだから、高品質で肌当たりがやわらかいと言われるテキサス産のものを使い、日本でふんわりとしたパフに加工しています。製造工程にもこだわり、化学的な処理をせず、お湯と天然のヤシ油石けんだけで洗浄・脱脂しています。
また、日本古来の「米ぬか美容」からインスピレーションを受け、ぬか袋をイメージしてつくられたマッサージ バッグの表面には、心地よい肌触りはもちろん、やわらかなタッチが特徴的なウガンダ産のオーガニックコットンを使い、日本のタオル職人がていねいにやわらかく織り上げたガーゼを採用しています。
Illustration by:Mariya Suzuki
この素材を使っている商品はこちら
-
クレンジング リキッド <化粧落とし>
-
ウォッシング ムース <洗顔料>
-
モイスチャー バー <化粧石けん>
-
エクストラクト ローション モイスト <化粧水>
-
エクストラクト ローション リペア <化粧水>
-
パワー セラム V <美容液>
-
ブライト サーキュレーター ミルク <泡状乳液>
-
エンリッチ クリーム アドバンスト <保湿クリーム>
-
トリートメント オイル スムージング <オイル状美容液>
-
マッサージ バッグ <マッサージ料>
-
ボディ エマルジョン <ボディ用乳液>
-
ハンド クリーム
-
アロマ ソルト フォー レスト
-
アロマ ソルト フォー バランス
-
アロマ ソルト フォー エナジー
-
アロマ ソルト フォー レスト 1回分
-
アロマ ソルト フォー バランス 1回分
-
アロマ ソルト フォー エナジー 1回分
-
オーガニック コットン パフ
RELATED ARTICLE
関連記事