第51回目は、モデルとして活躍中の中世古麻衣さんにご登場いただきます。内側から発光するような健康的なつや肌が魅力の中世古さん。スキンケアもメイクアイテムもすべてオーガニック・ナチュラルを選ぶその理由とは?オーガニックコスメやフードに興味を持ったきっかけや、日々の暮らしで欠かせないこと、大切にしていることについて教えていただきました。
肌や体の不調をきっかけに出合った、オーガニック
ー 中世古さんが美容に関心を持たれたきっかけについて教えてください。
-
母が化粧品ブランドで働いていたこともあって、小さい頃から化粧品が身近にある環境でした。また小学校低学年からおもちゃとかにあまり関心がなくて、おもちゃを買ってもらわない代わりに毎月5冊くらいファッション雑誌を買ってもらって、それをすみずみまで読み込むのが好きだったんです。小中高生向きでも美容ページが充実していて、ワクワクしながら読んでいました。百貨店やドラッグストアで化粧品を見るのも大好きで。そんな趣味は今もあまり変わっていませんね。
ー 早くから美容に興味を持たれていたのですね。オーガニックコスメに関心を持ったのはいつ頃からですか?
-
19歳のとき、花粉症がひどくて顔に湿疹が出たりかぶれたりするようになってしまったんです。それまで使っていたスキンケアもメイクアイテムも、すべて使えなくなってしまって。使える化粧品を探しながら、自分の肌に何が合わなかったのか調べていたときに、オーガニックコスメと出合いました。もともと好奇心旺盛で、なんで?と疑問を持って調べるタイプだったので、ハマってしまって。以来、スキンケアもメイクアイテムもオーガニックやナチュラルなものを選んでいます。
ー 中世古さんはインナーケアの知識も豊富ですよね。食事などもその頃から関心を持ったのでしょうか?
-
花粉症は肌だけでなく、目や鼻の症状も辛くて、薬を飲まないと生活できないほどでした。また花粉症と同時に、たくさん寝ても疲れが取れない、なんだかだるいといったような体調がすぐれない日々が続いたこともあって、思い切って食事も見直したんです。まずは白い砂糖やサラダ油、添加物を多く含むものなどは避け、良質なものに替えることからはじめました。有機野菜やスーパーフードなども取り入れるなど、できる範囲で少しずつ変えていきました。そうすると徐々に肌や体調に改善がみられて。今では花粉症も薬を飲まなくても大丈夫なくらいです。
自分が心地良いと感じる感覚を大切に
ー そうだったのですね。肌に合うからということもあると思いますが、オーガニック、ナチュラルなものを選ぶ理由を教えてください。
-
単純に、心地良く使えて使用感の良さを重視すると自然と選んでいます。あと私、結構ズボラなんです(笑)。オーガニック、ナチュラルなものを選んでいるとストイックなイメージに見られがちなのですが、うっかりメイクを落とさず寝てしまうこともあるし、夜更かしして寝不足になることも。そんな自分の性格をわかっているからこそ、例えばメイク落としも、ダブル洗顔は肌に負担をかけるという以前に、2回も洗顔をするのが面倒。それならきちんと落ちるけど肌にもやさしいものを選びたいと。あとは、肌が良くなるだけでなく、香りなどでストレスが軽減されるとか、心にも響くものを選びたいですよね。美容は肌だけでなく、心や食など内面も含めてトータルで考えています。
入浴と自然と触れ合える環境は、欠かせません
ー 身を持って体感されたのですね。中世古さんがツヤツヤの肌を保つために、日々欠かせないことはありますか?
-
いちばんは、湯船に浸かることです。きれいな肌になりたいと言っても、顔の肌は全身のパーツでしかないですよね。顔だけでなく全身の血流がよくなるし、お風呂は全身のケア。湯船に浸からないのはもったいないって思うんです。映画を観たり、音楽を聴いたり、その時々でしたいことをして、長い時は2時間くらい入っています。時間がないときでも、朝か夜できるだけ20分間は浸かるようにしています。あとは、毎朝手作りのセロリジュースを飲んでいます。セロリはデトックス効果も期待できる上、香りがストレスを緩和してくれると聞いて。朝、香りを嗅ぐだけですごく気持ちがいいんですよ。
ー ライフスタイルでは何か心がけていることはありますか?
-
裸足で大地を歩いて地球とつながることを「アーシング」というのですが、都会ではなかなか難しいので、クレイを溶かした湯船に浸かったり、クリスタルなどの石を部屋に置いたり、観葉植物やお花を飾ったり、外でも自宅でもできるだけ自然のものに触れる環境を作るように心がけています。植物の恵みたっぷりのオーガニックコスメを選ぶこともその1つです。自分が心地よいと感じる感覚を大切にしていて、食べ物も使うものも、そういう視点で自然と手が伸びるものを選んでいます。
少しでも、誰かがハッピーになるモノを選択したい
ー ご自身の感覚をとても大切にされていますね。中世古さんがモノを選ぶときの基準を教えてください。
-
使用感や効果がじぶんにとって良いというのは一番ではあるけど、次にブランドのストーリーはとても大切だなと思っています。使う原料や生産背景がクリアであって欲しい、パッケージもできるだけサスティナブルだといいなとか、こだわりは尽きないのですが。私たちは日本人である前に、“地球人”だから、地球の循環のサイクルの中にいる1人。便利さと安さを重視した選び方ではなくて、使われている原料がどうやって作られているのか、流した水がどうやって地球に戻っていくのか、それがどんな影響を与えているのかを考えて、消費者としての責任というと大袈裟だけど、少しでも誰かがハッピーになるものを選択したいと思っています。
ー とてもヘルシーな印象で、内面からうるおいと輝きを感じる中世古さんですが、理想とする女性像はありますか?
-
外見の美しさも素敵ですが、内面がクリーンな人は魅力的だなと思います。年齢を重ねても、いつまでもピュアな心を持っていて、何でも全力で楽しんでワクワクしていたい。
また、母のように誰にでも平等に愛を持って接して大切にできる人には憧れます。カッコつけずに気取らずに、自分を偽らないで素で楽に生きられたら素敵ですよね。
photos by yoshimi
中世古麻衣さん
(なかせこ・まい)
東京都出身。モデルとして様々な雑誌や広告などに出演する傍、インスタグラムではコスメからインナーケアまで”ナチュラル・オーガニック”にこだわった、ヘルシーなライフスタイルが支持を集めている。ヘルシービューティを体現し、プロ顔負けの知識で今後は美容家としての活動も注目されている。Instagram : @mainakaseko
RELATED ARTICLE
関連記事
-
-
INTERVIEW
-
STYLE OF BEAUTY
“地産地消”を軸にした原料選びに共感しました・中世古麻衣さん<後編>
2021.03.29
-
-
-
INTERVIEW
-
STYLE OF BEAUTY
肌がどうなりたいか、何を求めているかを考えて化粧品を選びます・千国めぐみさん<後編>
2020.03.02
-
-
-
INTERVIEW
-
STYLE OF BEAUTY
人と比べない“私らしさ”をみつけたら、おしゃれも人生もグンと楽しくなりました・鈴木六夏さん<前編>
2019.03.28
-
-
-
INTERVIEW
-
STYLE OF BEAUTY
ドゥーオーガニックは、私のそばに寄り添ってくれる“ベストパートナー”です・鈴木六夏さん<後編>
2019.03.28
-