第72回目も引き続き、MEGUMIさんにお話を伺います。美容に目覚めたことをきっかけに、自身の行動や仕事、心持ちもすべてが上向きになったと語るMEGUMIさん。後編では、do organicやオーガニック&ナチュラルコスメに持つ印象や、お気に入り商品について伺います。
“美容は継続あるのみ。トライ&エラーで自分に合うものをみつけます”
ー これまで1000種類くらいの美容法や商品を試してきたというMEGUMIさん。情報が溢れている現代で、なかなか自分に合うものがわからないという方も多いようです。MEGUMIさんはどのように選んでいますか?
-
自分に合うかどうかは、もうトライ&エラーしかないなって思います。これまで本当にたくさん試して、なかには怪しいものもありましたが(笑)、その中でずっと続けていること、よかったことを本で紹介しています。これは私の中の真実で、でも人にとっては意外とそうでもないこともあるかもしれないとも思っているんです。やっぱり人それぞれ違うから、試してみることは大事。私も人から聞いたりおすすめを見て試しますが、合わなかったらおすすめした人が間違っている!ではなくて、自分にはこれは合わないということがわかったけど、じゃあもう少し保湿が高いものがいいなとか自分の肌と相談して、諦めずにまたトライします。
-
美容も、風邪ひくと私はこのお茶を飲んだらいいとか、ケガをしたらこれがいいとか、経験からだんだんわかってくるのと同じ。時間をかけていろいろと試す中で、だんだん自分の肌に合うものがわかってきて。そうすると自然と肌もきれいになってくると思います。
ー 情報が多い分、次々と試すなかで答えを急いでしまう方も多いかもしれませんね。
-
美容は継続しかないと、私も痛感しています。この1年くらいで美容のお仕事をさせていただくことが増えて、たくさんの美容業界の方にもお会いしていますが、みなさんとにかく毎日いろいろな商品や美容法を試している。もちろん仕事ではあるけれど、すごく生き生きとしていて、楽しみながら日々自分の美容を模索しているんですよね。本当に美容が好きで続けているんだなと感じます。
ー 美容が日々の活力にもなっているんですね。MEGUMIさんにとって美容はどんな存在ですか?
-
自分を肯定してくれるものですね。29歳の頃、テレビに出たくない人に会いたくないってどん底にいた自分が、こうやって自分なりに変化して、見た目だけじゃなくて心も上向きになったことは美容のおかげ。きれいになったら自信になって、映像プロデュースや経営、SNS発信もそうだけど、新しいことをやってみようと行動できました。人は見た目だけではもちろんないけれど、見た目の影響は少なからずあると思っています。同時に、「シートマスクを10年毎日してきたもん」「美容液もいろいろと試してきたもん」って、自分が続けてきたことひとつひとつが自分の肯定に繋がっています。本当に、美容の力はすごい。
“オーガニック&ナチュラルコスメの香りやテクスチャーに助けられています”
ー いろいろな商品を試すなか、オーガニック&ナチュラルコスメを選ぶことも多いですよね。
-
昔は自然のものは弱いって思っていたけれど、ここ数年では植物の力ってこんなにパワフルなんだって感じています。ハーブティーもそうだし、香りもコスメも、植物の強さみたいなものをものすごく感じるようになりました。使っていて圧倒的に心地いいですよね。
-
東京に住んでいるとなかなか自然に触れられないけれど、やっぱり田舎に行くと五感が喜んでいる感じがします。忙しくしているとどうしてもうまくいかないときがあるけれど、そういう時にオーガニック&ナチュラルコスメの香りやテクスチャーに助けられています。精油の香りは自然と呼吸を深めてくれるし、首や肩のこわばりをほどいてくれる。表面的な部分だけでなく、マインドや体調の変化も感じています。都会で自然を感じたいときにも、大きな一手を担ってくれるアイテムだなって。だからすごく好きです。
ー オーガニック&ナチュラルコスメは、環境配慮やSDGsの側面も持っていますが、MEGUMIさんが気になる課題はありますか?
-
飲食店を経営していることもあって、食はとくに気になる課題のひとつです。日本では意外とシンプルなものを手に取るのが難しいと感じています。日本は便利がゆえに発展しているがゆえに、その分何かに負荷がかかっているなと感じることも。もっとシンプルで何も手がついていないような素朴な野菜とか買いたいけれど、きれいに整備されていて、海外と比べると複雑。
-
海外へ行くとシンプルな家庭料理や体に良さそうな食事がとても身近にリーズナブルにあるけれど、日本では逆。体に良さそうなものって高いし、なかなか身近に感じられないですよね。日々ハードに生きていると、ちょっと食を疎かにすると調子が悪くなるのが如実にわかるし、その度に私たちは食べ物でできているなと実感しています。
ー 廃棄される野菜を使ってロケ弁を用意されましたよね。食への関心の高さを感じました。
-
農家さんから廃棄野菜を買い取り、ケータリング会社でそれを使用した野菜たっぷりの体に優しいロケ弁を作ってもらいました。朝から晩まで働きづめの芸能界とSDGsは一番遠いところにある、健康じゃないよねってずっと思っていて。こういった考えが芸能界にも少しずつ広がれば良いなと思います。今回初めてチャレンジしましたが、農家さんもすごく喜んでくれたし、スタッフもみんな喜んでいたから、引き続き続けていきたいですね。
左から:アロマ ソルト フォー レスト、ウォッシング ムース、クレンジング リキッド、コンセントレート アイ バーム
“すべての工程に嘘がない。信念を貫くものづくりへの姿勢が印象的です”
ー do organicについてどんな印象をお持ちですか?
-
商品やブランドの想いに触れて一番感じることは、すべての工程に嘘がないということ。ものづくりをするなかで、ここはこっちの方が安いなとか、この人が作ってくれちゃったからこれでいいかとか、いろいろな壁や妥協があるけれど、ブレずに想いを貫くんだという気合いみたいなものを感じます。ドラマも映画もものづくりでは思い通りにいかないことって絶対出てくるけれど、信念を貫いてつくり続ける姿勢には共感できますね。
-
また、中身はもちろんパッケージでも環境配慮を考えていることは企業努力ですよね。コスメはどうしても捨ててしまう消耗品だからこそ、パッケージが少しでも環境に配慮されていると罪悪感が和らぎます。
ー 前編ではメイクアイテムをご紹介いただきましたが、ドゥーオーガニックのスキンケアはいかがですか?
-
クレンジング リキッドのテクスチャーに感動しました。とろみがあってオイルっぽさもあるのに、ローズウォーターがベースだとか。オイルクレンジグが苦手でウォータークレンジングを愛用していましたが、たまにツッパリ感が気になっていて。これは重くないのに保湿もできて、さらにしっかりとメイクよごれを落としてくれる。よごれとなじみも良くさっと洗い流せるのも使いやすいですね。
-
泡洗顔派の私には、ウォッシング ムースも欠かせません。最近多いムースのようなクリーミーな泡のものも好きだけれど、ウォッシング ムースは優しく包まれているような泡。人の手で泡立てたようなナチュラルな泡は、使うたび気持ちよくて癒されます。
-
コンセントレート アイ バームも、テクスチャーがとても好き。目元は層が薄いから何かしなきゃなと思っていたけど面倒だなとも思っていて。これまでバームってあまり使ったことなかった。とろんと気持ちよくて、独特のテクスチャーと使い心地にテンションが上がりました。あとジュワッと肌に馴染む感じもいい。目を酷使することが多いので、目元に広げるだけで頭や気持ちもオフに向かう感じがします。
-
バスソルトは湯船に入れると香りが足りないって思うものもあるけど、アロマ ソルト フォー レストは香りがしっかり長持ちするしパワフル。ラベンダーの力強さを感じます。ただのクールダウンやカームダウンより、「ケア」されている感じです。
ー 最後に、今後の展望について教えてください。
-
海外で仕事したい。来年から海外でチャレンジしたいと思っています。日本の作品を海外に持っていきたいというもあるし、何か海外で自分にできること、タレント活動でもいいし、役者でもいいし、とにかく海外で仕事がしたいと思っています。20年日本でやってきたので、日本のことはやらないということではないけれど、やっぱり海外に日本の良さを伝えたい。勢いがすごくある国のそういう人たちに囲まれてみたい。未知の世界だけれど、想定内のことが起きていく日々が危険だなと思っていて。40歳だし、『何これ!』みたいなことが日々起こる場所に、自分自身をぶん投げてみたいですね。
photos by Emiko Tennichi
hair&make-up by Megumi Kato styling by Miku edit&text by Hitomi Takano
ブラウス・パンツ/Waltz(スタニングルアー 新宿店 03-5321-9416)
ネックレス・リング/ヴァンドーム青山(ヴァンドーム 青山本店 03-3409-2355)
MEGUMIさんのご紹介商品
クレンジング リキッド<メイク落とし>
クレンジング リキッドのテクスチャーに感動しました。とろみがあってオイルっぽさもあるのに、ローズウォーターがベースだとか。オイルクレンジグが苦手でウォータークレンジングを愛用していましたが、たまにツッパリ感が気になっていて。これは重くないのに保湿もできて、さらにしっかりとメイクよごれを落としてくれる。よごれとなじみも良くさっと洗い流せるのも使いやすいですね。
▶商品詳細はこちら
ウォッシング ムース<洗顔>
泡洗顔派の私には、ウォッシング ムースも欠かせません。最近多いムースのようなクリーミーな泡のものも好きだけれど、ウォッシング ムースは優しく包まれているような泡。人の手で泡立てたようなナチュラルな泡は、使うたび気持ちよくて癒されます。
▶商品詳細はこちら
コンセントレート アイ バーム<部分用クリーム>
コンセントレート アイ バームも、テクスチャーがとても好き。目元は層が薄いから何かしなきゃなと思っていたけど面倒だなとも思っていて。これまでバームってあまり使ったことなかった。とろんと気持ちよくて、独特のテクスチャーと使い心地にテンションが上がりました。あとジュワッと肌に馴染む感じもいい。目を酷使することが多いので、目元に広げるだけで頭や気持ちもオフに向かう感じがします。
▶商品詳細はこちら
アロマ ソルト フォー レスト<バスソルト>
バスソルトは湯船に入れると香りが足りないって思うものもあるけど、アロマ ソルト フォー レストは香りがしっかり長持ちするしパワフル。ラベンダーの力強さを感じます。ただのクールダウンやカームダウンより、「ケア」されている感じです。
▶商品詳細はこちら
MEGUMIさん
(めぐみ)
女優・タレント。1981年9月25日生まれ、岡山県出身。2001年芸能界デビュー。08年結婚、翌年第一子を出産。雑誌やテレビ番組の他、多くのドラマや映画に出演する。20年2月、映画「台風家族」「ひとよ」で「第62回ブルーリボン賞」助演女優賞を受賞。現在は代表取締役社長として、個人事務所や金沢のカフェ「たもん」の経営も行っている。美容好きが高じてデビュー時より試した美容法は1000以上。女性がより自信をもって輝くための美容情報の発信にも力を入れている。
Twitter:@calmakids
Instagram:@megumi1818
ご紹介の商品はこちら
RELATED ARTICLE
関連記事
-
-
INTERVIEW
-
STYLE OF BEAUTY
肌も心も巡り良く。美容の力で、自分で自分をご機嫌に・MEGUMIさん<前編>
2023.08.23
-
-
-
INTERVIEW
-
STYLE OF BEAUTY
「嫌なことに焦点を当てない」「適温でいる」が、ポジティブに日々を暮らすためのテーマです・佐藤香菜さん<前編>
2019.02.08
-
-
-
INTERVIEW
-
STYLE OF BEAUTY
“真面目は裏切らない”。コツコツと自分らしく続けることが、 私の明日を作っています。・長井かおりさん<前編>
2019.09.27
-
-
-
INTERVIEW
-
STYLE OF BEAUTY
誠実で嘘がなく、きちんと意志のあるものづくりを応援したい・行方ひさこさん<後編>
2019.07.31
-