-
do organic
-
ドゥーオーガニック
-
CONTENT
コンテンツ
-
-
do natural
-
ドゥーナチュラル
-
CONTENT
コンテンツ
-
-
商品一覧
-
ニュース
-
店舗一覧
FAQ
よくあるご質問
商品について
オンラインショップについて
化粧品の使用上の注意事項について
化粧品はお肌に対する安全性について十分に確認し、通常のご使用において刺激やトラブルが起こることのないように製造販売されていますが、使用する人の体質や体調・季節・年齢などによって、使用中・使用後に異常があらわれる場合がありますので、その場合はご使用を中止し、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
● 肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。
● 傷やはれもの・湿しん等の異常がある場合はお使いにならないでください。
● お肌に合わない時は、ご使用を中止してください。
・ 使用中、赤み・はれ・かゆみ・刺激・色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合。
・ 使用したお肌に直射日光があたって、上記のような異常があらわれた場合。
● そのまま化粧品類の使用を続けますと症状を悪化させることがありますので皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
化粧品ご使用上のご注意はこちら
初めての化粧品を使う時に気をつけることはありますか。
はじめての化粧品は必ずパッチテスト等、お試しの上ご使用ください。
化粧品の容器や箱、箱の中の説明書にある表示にはその商品の使用方法、使用上の注意などが書かれていますので、よく読んでからご使用ください。
また、内容成分で、アレルギー等を起こしたことのある方はご注意ください。
本サイト内商品ページにて各商品の全成分を公開しています。ご自身に合った化粧品を選ぶ際の目安としてご活用ください。
化粧品ご使用上のご注意はこちら
パッチテストを自分でする方法を教えてください。
はじめての化粧品はパッチテスト等、お試しの上でのご使用をおすすめしています。
● 上腕の内側を石けんでよく洗い、やさしくふきとります。洗った部分にテストする化粧品を少量(約1cm円形)塗ります。
30分後に塗った部分に赤み・かゆみ等の異常がないかどうかを確認し、異常がなければ1日ないし2日間そのままの状態で様子を見ます。
● パッチテスト中は、なるべく入浴を避けてください。やむなく入浴される場合は、塗った部分をぬらしたり、こすったりしないようにご注意ください。
● メイク落としや洗顔料などの洗い流しが必要なものは100倍くらいにうすめてから(耳かき1杯分の化粧品を小さじ1杯分の水に溶かす)試してください。
● テスト後、特にお肌に異常がなくても、お肌はデリケートですので、体調や環境の変化によって突然合わなくなった場合はすぐにご使用を中止してください。
男性も使える化粧品はありますか。
わたくしどもの商品はすべて、お肌に合っていればどなたでもお使いいただけます。はじめての化粧品はパッチテスト等、お試しの上でのご使用をおすすめしています。
【関連のあるご質問】
初めての化粧品を使う時に気をつけることはありますか。
パッチテストを自分でする方法を教えてください。
使用後の容器の廃棄方法について教えてください。
ゴミの分別方法は自治体によって異なるため、各自治体の分別ルールに従って廃棄してください。なお、容器に表示されている「プラ」「紙」などは、「容器包装識別表示」といわれるもので、その容器や包装がどんな材質でできているかを表しています。「プラ」「紙」のマークの横や下に、小さく「シール」「ボトル」「キャップ」などと書かれているのは、その材質がどの部分に使われているかを示したものです。「PP」「PET」などは、化粧品の容器や包装の材料に使用されている樹脂材料の略称です。
化粧品を国内外に航空便で送りたいのですが。
アルコール濃度24%以上の化粧品、「引火性液体」にあたる化粧品は航空法上の危険物に該当するといわれております。
香水・ネイルカラー・除光液・清涼感の高い商品等は危険物に該当する場合がございますので、成分表をお持ちいただき、ご利用予定の配送会社に直接お問い合わせください。
また、SDSを含め、海外輸送のための資料は提供しておりません。
肌がとても乾燥します。日中、乳液や保湿クリームを使ってもいいですか。
日中、乾燥が気になるときには、乳液や保湿クリームを必要に応じてお使いいただけます。
メイクの前に乳液や保湿クリームを使用する場合には、ファンデーションのよれや化粧くずれの原因になることがありますので、少量でお使いいただくことをおすすめします。
美容液はどの順番で使うのですか。
美容液の使用順序は、朝夜とも化粧水のあとのご使用をおすすめしています。そのあとには、乳液または保湿クリームをお使いください。
なお、トリートメント オイル スムージング(オイル状美容液)は肌悩みやめざす肌によって順序が異なります。乾燥や肌あれが気になる方は朝夜の化粧水の前に、ハリのある肌をめざしたい方はお手入れの最後にお使いください。
クレングングリキッドはまつ毛エクステをしていても使えますか。
クレングングリキッドは水ベースのため、まつ毛エクステをされていてもお使いいただけます。
美容液はどの順番で使うのですか。
美容液の使用順序は、朝夜とも化粧水のあとをおすすめしています。そのあとには、乳液または保湿クリームをお使いください。
美容オイルはどの順番で使うのですか。
コンディショニング オイルの使用順序は、うるおいを受け入れやすい肌に整えるため、クレンジング・洗顔後にお使いください。そのあとに化粧水、美容液、乳液または保湿クリームをお使いください。
古い化粧品が出てきたのですが、使用期限が書いてありません。使えますか。
医薬品医療機器等法(旧薬事法)上では、適切な保存条件のもとで製造後3年以内で変質する化粧品を除き、使用期限を表示する必要はないとされています。そのため、使用期限を記載しておりません(製造年月については、製造記号をお控えいただき、ジャパン・オーガニック株式会社 愛用者室にお問い合わせください)。
一度でも開封した化粧品は、空気や手指にふれることで、ホコリや雑菌が混入し製品の安定条件が変わってきますので、お早めに使い切ることをおすすめします。
ご使用前に変なにおいがせず、分離や変色等がしていないかを確認してからご使用ください。
化粧品の保管方法に関して詳しくはこちら
化粧品の保管方法を教えてください。
化粧品は、温度変化が少なく、直射日光のあたらない、常温の場所に保管するようにしてください。
直射日光のあたる場所や、高温または低温の場所は避けて保管してください。
夏の間は特に、室内でも直射日光のあたる場所や屋外(特にプールやビーチ)、駐車した車の中などの高温になる場所に化粧品を放置しないように気をつけましょう。
またバスルームの浴室乾燥機をご使用の際には室内が高温になる可能性がある為、化粧品の放置は避けるようにしましょう。また、誤飲等を防ぐために乳幼児の手の届かないところに置いてください。
化粧品は冷蔵庫に保管してもよいのでしょうか。
化粧品は冷蔵庫に入れる必要はなく、常温で保管できます。むしろ、冷蔵庫からの出し入れによる温度変化が原因で品質の安定性が保たれなくなることが心配です。クリームや乳液などは分離する可能性もあります。
化粧品があやまって目に入ってしみましたが、大丈夫でしょうか。
あやまって目に入ってしまった時には、すぐに水またはぬるま湯で洗い流してください。しばらくしても痛みや異物感がなくならない時には、化粧品以外の原因も考えられますので、早めに眼科専門医に行かれることをおすすめします。化粧品の原料は、安全性に配慮されたものが使用されていますが、目の粘膜は非常にデリケートですので、化粧品は目に入らないようにご注意ください。
子どもがクリームをなめてしまいましたが、大丈夫でしょうか。
クリームの場合は、濡れたガーゼで口の中を拭き、(飲んだものをうすめるため)水や牛乳を飲ませてしばらく様子を見ましょう。それでも気になる時には、化粧品を持参して専門の医師に相談されることをおすすめします。
クリームに限らず、化粧品の原料には安全性の高いものが使われていますが、あやまって口に入れることのないように十分注意して、日ごろから子どもの手の届かないところに保管し、使用後は必ずキャップをきちんとしめてください。
妊娠中に使ってもいいですか。
妊娠中・授乳中の方は医師にご相談の上、ご使用ください。乳幼児にはご使用をお控えください。
どんな成分が入っているか教えてください。
本サイト内商品ページにて各商品の全成分を公開しています。
香料は入っていますか。
合成香料は入っておりません。植物から抽出した天然精油による豊かな香りが特徴です。
キャリーオーバーとは何ですか。
化粧品の原料を製造する際、原料の品質を保つ等の目的で微量に配合されている成分のことです。
一般的には成分表示の義務はありませんが、ごく微量なキャリーオーバー成分も全て公開しております。
アルコールは入っていますか。
成分表示に「エタノール」と記載があればアルコール(エタノール)が含まれています。
「○○アルコール(エタノール)」という名前がついている成分もありますが、化粧品で一般的に言われているアルコールとは別の成分で、性質が異なりますのでご注意ください。
なお、ホームページ内で商品ごとに成分表をご覧いただけます。
エコサート認証とは何ですか。
エコサートは1991年に農学者の団体によってフランスのトゥールーズ市郊外に設立された、世界最大にして最も知名度の高い国際オーガニック認証機関です。ヨーロッパを中心に世界85カ国で認証を行っており、30,000件以上の企業、200,000件以上の製品の認証実績があり、オーガニックコスメ製品認証の世界シェア75%を占める、信頼されている認証です。
エコサートの化粧品基準には2種類があります。
● ナチュラル&オーガニックコスメティック
・・・処方の全植物原料中オーガニック原料の割合は95%以上
● ナチュラルコスメティック
・・・処方の全植物原料中オーガニック原料の割合は50%以上
などと決められております。
検査員は農業と食品科学分野のエキスパートが行っております。また一度認定を取得しても、認定を継続するためには一年に一度の年次査察を受けなければならず、厳しい基準で常にチェックされております。
ドゥーオーガニックの商品は、スキンケア・ボディケア全品でエコサート ナチュラル&オーガニックコスメティックの認証を取得しております。
また、フランスのコスメビオ協会によるコスメビオマークも日本で初めて取得しております。
パラベンは入っていますか。
ドゥーナチュラルの商品には、パラベンは入っておりません。
アルコールは入っていますか。
ドゥーナチュラルの商品には、エタノール(アルコール)は入っておりません。
商品によっては、「○○エタノール(アルコール)」という名前がついている成分もありますが、化粧品で一般的に言われているアルコールとは別の成分で、性質が異なりますのでご注意ください。
なお、ホームページ内で商品ごとに成分表をご覧いただけます。
マスク焼けを防ぐ日やけ止めの塗り方やおすすめの商品はありますか。
マスク焼けを防ぐため、お顔全体に適量をムラなく丁寧にのばすことが大切です。ぬり残ししやすい、目周り、額の生え際などは丁寧にぬりましょう。マスクで蒸れて落ちやすい両ほお、小鼻周りは特に丁寧につけてください。
ドゥーナチュラルの日やけ止めは、紫外線吸収剤フリーながら、SPF50+/PA+++で紫外線から肌をしっかり守ります。
水・汗・皮脂に強いウォータープルーフタイプで、マスク蒸れが気になるときにもお使いいただけます。
●ドゥーナチュラル コンフォート UV ミルク [ブライト ベージュ] (ベージュの色つきタイプ)
●ドゥーナチュラル コンフォート UV ミルク [ラスター クリア] (白浮きしない色なしタイプ)
マスク生活でかさついた肌に、おすすめのスキンケア商品はありますか。
マスクをしていると、摩擦や蒸れにより、かさつきを感じやすく、場合によっては肌あれを感じることも。保湿し、肌あれを防ぐスキンケアをおすすめします。
●保湿し肌あれを防ぐスキンケア商品
【do organic】
化粧水:エクストラクト ローション リペア
美容液:アイディアル セラム リペア
乳液:オプティマイジング ミルク リペア
オイル状美容液:トリートメント オイル スムージング
部分用クリーム:コンセントレート アイ バーム
【do natural】
化粧水:ハイドレーティング ローション[モイスチャー]、ハイドレーティング ローション[ディープ モイスチャー]
美容液:インテンシブ エッセンス[モイスチャー]、インテンシブ エッセンス[ディープ モイスチャー]
乳液・クリーム:ナリッシング エマルジョン[モイスチャー]、ナリッシング クリーム[ディープ モイスチャー]
トライアルセット:保湿 スキン ケア トライアル セット[ディープ モイスチャー]
マスク着用時でも崩れにくいおすすめのベースメイク商品はありますか。
メイク崩れを軽減する、ウォータープルーフタイプのリキッドファンデーションがおすすめです。また、合わせて、ファンデーションのつきともちを高める化粧下地と、化粧くずれをおさえるプレストパウダーもおすすめです。
●デュイネス リキッド ファンデーション
スキンケア仕立てのみずみずしいツヤ肌が続く、ウォータープルーフタイプのリキッドファンデーションです。
●ハーモニアス プライマー(化粧下地)
天然保湿成分を配合したスキンケア発想の化粧下地。ほんのりピンクのみずみずしく軽やかなテクスチャーが、ピタッと密着します。
●イシリアル プレスト パウダー
まるで何もつけていないかのように軽やかなつけ心地の粉おしろい。ヨレやくずれを防いで、美しさが続きます。
マスク着用時におすすめのメイクを教えてください。
マスク着用時にもお顔が映えるおすすめのメイクと商品をご紹介します。
●コーディネート アイ カラー PL/PL05 ブルー パール& ゴールド パール
マスクメイクの時は目もとに華やかなパールのきらめきをプラスするのがおすすめです。いつものアイカラーを塗った上に、まぶたに置くようなイメージでパールを重ねると、立体感のある濡れつやまぶたに仕上がります。ブルーパールはピュアなきらめきを、ゴールドパールは華やかなきらめきをプラスします。
●ブルーミング チーク
マスクの時は、ついチークを省略してしまいがちですが、マスクから見える部分に色みをプラスすると顔全体がパッと明るく見えます。色もちがよく、マスクにつきにくいブルーミング チークがおすすめです。
目元しかメイクをしていない場合のクレンジング方法を教えてください。
目元のメイクをクレンジングで落としてから、お顔全体を洗顔料で洗顔してください。マスクをしている部分も余分な皮脂や汗などのよごれがありますので丁寧に洗顔してください。
洗顔としても代用できる「ドゥーオーガニック クレンジング リキッド」または「ドゥーナチュラル クラリファイング クレンジング シート」をお使いいただければ、目元のクレンジングとメイクしていないお顔全体の洗顔を一度で済ますことができます。
使用中に、肌に異常があらわれた場合どうしたらよいでしょうか。
化粧品は肌に対する安全性について十分に確認し、通常の使用において刺激やトラブルの起こることのないように製造されていますが、使用する方の体質や体調、季節、年齢などによって、使用中、使用後に肌に異常があらわれることがあります。その場合はすぐにご使用を中止してください。そのままご使用を続けますと症状を悪化させることがありますので、その場合は皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
お買い上げいただきまして、お試しになりお肌に合わない場合には、商品をご交換あるいはご返金の対応をさせていただいておりますので、ジャパン・オーガニック株式会社 愛用者室まで、お電話またはメールにてご相談くださいますようお願いいたします。
冬になったら乳液が固くなって容器から出にくくなりました。
乳液は、常に一定のとろみ具合を保てるようにつくられています。しかし内容物の性質上、どうしても温度変化の影響を受けやすく、気温の低下によって中身が固くなり、容器から出にくくなることがあります。ほとんどの場合は、室温の比較的高いところに置けば、やがてもとに戻ります。
出にくくなった場合はボトルを斜めにして手のひらにあて、ボトルの肩をトントンとたたくようにすると、出やすくなります。冬は、できるだけ気温の低下しにくい場所に化粧品を保管するようにしましょう。
スキンケア後やメイク中に、肌からポロポロとダマのようなものができますが大丈夫でしょうか。
スキンケア化粧品や化粧下地を重ねづけする時に、こすりすぎたり、前に使った化粧品の使用量が多過ぎたことにより、使用した化粧料そのものがお肌の上でよれてしまったためと考えられます。重ねづけする際にはスキンケア化粧品や化粧下地は適量を丁寧にのばしてご使用ください。また、適切な使用量でお使いいただくことをおすすめします。
化粧品が衣類についてしまったのですが。
衣類の洗濯表示を確認していただき、お洗濯できる場合は、できるだけ早めに衣類に合った洗剤・洗い方でお洗濯してください。
お洗濯できない素材につきましては、色落ちしたり生地を傷めてしまう場合がありますので、クリーニング店などの専門業者にご相談いただくことをおすすめします。
購入した商品の色や使用感が気に入らなかった場合、交換・返金はできますか。
商品がお気に召さない場合は交換・返金を承ります。
なお、購入店舗によりお問い合わせ先が異なりますので、交換・返金をご希望の際には各お問い合わせ先までご連絡ください。
● ジャパンオーガニック オンラインショップにてご購入いただいた場合
商品到着後30日以内の場合に限りご返品を承ります。
返品をご希望の際には、ジャパン・オーガニック カスタマーセンターまで、お電話またはメールにてご連絡ください。
詳しくはショッピングガイド内、「返品・交換について」をご参照ください。
● 店舗にてご購入いただいた場合
・ご購入日を含む30日以内の場合に限り対応させていただきます。
・ご購入時のレシートが必要となります。
交換・返金をご希望の際にはジャパン・オーガニック株式会社 愛用者室まで、お電話またはメールにてご連絡ください。事前にご連絡をいただいていない場合、交換・返金をお受け致しかねます。
ご返送料につきましては、お客様のご負担とさせていただきます。
ビューティーアドバイザーのおります店舗(対面店)でご購入いただいた商品につきましては、レシートがあるときは、購入店でお引き取りできる場合もありますので、ビューティーアドバイザーにおたずねください。
セット商品など、一部サービスの対象外とさせていただく場合がございます。また、故意、悪意によるものと判断される場合は、お受け致しかねる場合もございます。
クレンジングオイルが白く濁ったり、分離したりしてしまいました。
容器の中に水が入ると、白く濁ったり、分離したりしてしまうことがあります。ご使用時には、クレンジングオイル以外のものが入らないようにご注意ください。
どこで買えますか。
当サイトでの通販または店舗(百貨店、専門店、直営店、ドラッグストア等)、通信販売でもお求めいただけます。
お近くの販売店につきましては、本サイト内店舗一覧をご利用ください。
また、一部のビューティーアドバイザーのいる百貨店では、電話によるご注文・配送も承っております。
「代金引換販売」の送料・手数料等詳細につきましては、直接、売場にお問い合わせください。
通信販売に関して詳しくはこちら
通信販売はしていますか。
「ジャパン・オーガニック オンラインショップ」または「ちふれ通販カタログ」にて承っております。
● ジャパン・オーガニック オンラインショップ
当サイトでのネット注文またはお電話にて承っております。
詳しくは、ショッピングガイド内ご注文方法についてをご参照ください。
● ちふれ通販カタログ
お電話(ちふれ通販カタログカスタマーセンター)、FAX、郵送にて承っております。
なお、FAX、郵送によるご注文は、ちふれグループ通販カタログをご覧の上、専用注文書でのみ受付させていただいております。
カタログや注文書のご請求につきましては、ちふれ通販カタログカスタマーセンター(0120-506420)で承っておりますので、ご希望の場合はお電話ください。
● お電話によるご注文に関してはこちら
● FAXによるご注文
0120-147300(24時間受付、FAX注文専用)
ちふれ通販注文書(FAX兼郵送用)にご記入のうえ、FAXして下さい。
● 郵送によるご注文
ちふれ通販注文書(FAX兼郵送用)にご記入のうえ、投函してください。
電話で注文はできますか。
「ジャパン・オーガニック カスタマーセンター」または「ちふれ通販カタログカスタマーセンター」にて承っております。
お近くに店舗がない場合などにご利用ください。
● ジャパン・オーガニック カスタマーセンター
・ お電話 0120-479-323
・ 受付時間 9:30 ~ 12:30 / 13:30 ~ 17:30(土日祝日を除く)
携帯電話・PHSからも通話無料でご利用いただけます。
・ 取扱ブランド ドゥーオーガニック、ドゥーナチュラル
● ちふれ通販カタログカスタマーセンター
・ お電話 0120-506420
・ 受付時間 9:30 ~ 17:00(年末年始を除く)
土日祝日もご注文を承っております。
携帯電話・PHSからも通話無料でご利用いただけます。
・ 取扱ブランド ちふれ、綾花、ヒカリミライ、ドゥーオーガニック、ドゥーナチュラル
成分や商品については、ジャパン・オーガニック株式会社 愛用者室までお電話またはメールにてお問い合わせください。
なお、ジャパン・オーガニック株式会社 愛用者室ではお電話注文は承っておりませんので、ご了承ください。
商品サンプルをもらいたいのですが。
当オンラインショップでは、キャンペーン等の際に購入品と一緒にお送りすることもございますが、常時お配りできるサンプルのご用意はございません。
ドゥーオーガニック及びドゥーナチュラル取り扱い店舗にテスターがございますので、店舗にてお試しください。